2016/10/16

MHOを適当にプレイ

えーMHOをはじめました。

怪物猎人Online

 中国語版モンハン

一年位前から開始していていたっぽい

2016/08/24

Redwing 9013 メンテ 2

一日置き、余分なオイルをふき取り

2016/08/23

Redwing9013 メンテ

シュークリームだけじゃ油分が足りてるか不安になり、ナチュラルレザードレッシングを塗りました

2016/07/29

NSR50 ns-1 スイングアーム 加工取付

NSR50フレームにNS-1のホイールがついている仕様でスイングアームがNSRでバランスが悪かったので、NSR50フレーム加工とNS-1スイングアーム加工しました。



2016/07/15

ns-1 ホイール周り

ns-1のホイールベアリングが指でまわすとこりこりと引っ掛かりがあったので、ベアリング交換しました。


 外して

2016/07/06

NS-1 プラグX

買った時から交換してないんで交換しました。



2016/05/15

カーハート、ペインターパンツモス

違う色も欲しかったので買いました。B01 MOS



Win7に戻した

Win10を一週間くらい使ってみたが、

2016/05/05

win7からwin10

そろそろwin10にアップグレードしてみようと思い、アップグレードしました。
7月にには無料期間が終わるし、アプリケーションも対応し始めてきたしね。

2016/04/14

Carharttのダブルニーペインターパンツ(ブラウン)の色落ち

どうも! ちょうどカーハートのオーバーオールを買ったのでペインターパンツと比較してみました。型式はB01とR01、ブラウン。

2016/02/26

KDX125のブレーキ強化       の妄想

てきとーにネット徘徊していたら、Dトラッカーに

2016/02/25

Redwing 9013 メンテ

こっちのレッドウイングもメンテしました。

2016/02/20

Redwing 2015 ハンツマン メンテ

半年位前に買ったレッドウイング2015のハンツマンの手入れをしました。
Redwing 2015 ハンツマン
写真は新品時

2016/02/12

PCモニターを低く

使っているモニターが高いので足を取っ払ってアングルとビスで取り付けましたwww

トッポのルーフレール寸法

ミニカトッポのルーフレールにキャリアを自作するためにキャリアバーを取り付けるための寸法。

スノーモトの板のボルト穴の寸法

スノーモトのボルト間の寸法

2016/02/04

Redwing 8875 約7年履き込み後

ふと、履いてるレッドウイングの8875がどのくらい変わったか気になって、ちょうど昔の写真があったし比べた

2016/02/03

KDX125のタイヤサイズ

KDX125のタイヤを新しくしたかったがほしいタイヤで純正サイズでいいのが無かったので色々調べた結果

スノーモト非貫通ブッシュ等

こっちにまとめたくなったがめんどくさいのでリンク張っとく

KDX125ブレーキディスク流用

kdx125とDトラッカーのブレーキディスクは

2016/02/02

KDX125のエンジン完成

やっとエンジンを組み上げて最近フレームに載せ、完全に走れるようになった。

2016/01/25

2016/01/12

KDX125ステムベアリング

なかなかはかどらないkdx125のレストア?で、フレームを塗ろうと色々ばらしていて、ステムのベアリングが剥離していてダメだったので、ちょうど塗るのにも邪魔だったんでラッキー
とるのはだるかったが。