2015/12/18

ミニカトッポの要修理箇所

オートマオイルがむってるのは知ってたので場所だけ特定するのに下回り見たけど他にも色々あった。

2015/11/28

NS-1 Rマスター OH


リアマスターシリンダーのOHしました。

2015/11/23

KDX125SR エンジンOH 6

続き
クラッチ側のギア等付けます




2015/11/07

KDX125SR エンジンOH 5

続き

ついに、自作クランクシャフトインストーラーを使い、合体させました。



2015/10/26

KDX125SR エンジンOH 4

続き


ベアリング、シール等外したらついていたところを細かいペーパーでならしといて、ガスケットとかも綺麗に剥がしてから、ケースをパーツクリーナーで綺麗にし、ベアリングとシールを入れます。


2015/09/20

KDX125SR エンジンOH 3




腰下OH 3
ベアリングも交換するのでギヤ等はずします。


2015/09/06

KDX125SR エンジンOH 2

続き

で左側のコイルとかピックアップとか外して

周りを全て外したらケース割りです。

腰下OH 2




2015/08/31

KDX125SR エンジン内部のベアリング

そういえばエンジン内のベアリングも総とっかえするついでに控えた、ベアリングの品番です。

2015/08/28

ベアリング

やっとくみ上げれられるように部品がそろいました!!!!!

2015/08/23

KDX125SR エンジンOH 1

エンジンブローのKDX125SRをもらったので復活のためにエンジンオーバーホールしました。


2015/07/26

海外タイヤ

まあまあ前だけどドリケツ用のタイヤを買って、使用しました。
ビギナーレベルなのでグリップ感とかいまいち分からないですが、タイヤの減りとか

2015/07/22

KDX125SR エンジン周りの純正部品

最近、KDX125SRの純正部品を注文しましたが、まだ出るんですね。

2015/07/18

カーボンシート

や○ーショップで買った2×2メートルくらいの安いのは見た目はよかったが

2015/07/14

設置

モバイル版に設置がよくわからないなー

とりあえず色々調べてそれっぽいことやったがこんなんでいいのかどうかww

いまいち

デザインとか設置のしかたとか分からんぞ?

ちょいちょいいじらんと.....


あと使い方がww

2015/07/13

あちい

やべえ今日くそあついんですけど!!!!
暑すぎて車のクーラー効き悪いし(泣)

カーテンつけたいけどなんかあればいいんだけど良さげなのないし


それとダッシュボード熱くなるからなーそれもだし てかフィルム貼るしかないんだろうな、真っ黒なのを

2015/04/14

NS-1 Rキャリパー OH

NS-1のリアキャリパーオーバーホールをしました。